経絡・経穴 「百会」
2023/09/08
ブログ
ご存じの方も多いと思いますが、東洋医学(中国伝統医学)では経絡・経穴という考え方があり、経穴は「ツボ」という呼び名で古くから日本社会にも浸透しています。西洋医学の輸入後は影を潜めがちですが、鍼灸や整体の世界では重要な考え方として捉えられています。
整体学校として老舗の部類に入る東洋整体術・東洋カイロプラクティック専門学院では、
授業の中で経絡・経穴についても学びます。
中でも「百会」は、場所も覚えやすく、多くの経絡が交わる効果的なツボとして有名で、名前を知っている方も多いと思います。
東洋整体術・東洋カイロプラクティック専門学院のYOUTUBEチャンネルでは、
この百会を使った簡単なエクササイズ、セルフメンテナンスをご紹介しています。
よかったらご覧になってください。
NEW
-
肩甲骨の痛みは部位によっては要注意と東洋医学では考えます
2023/12/03 -
ストレスが強いと首が詰まります。そんな時の迷走神経リリース
2023/10/29 -
足の少陽胆経のツボ「肩井(けんせい)」のエクササイズ
2023/10/05